momoayuringo

Ayumi · @momoayuringo

19th Jan 2011 from Twitlonger

FLOP DESIGN/加藤雅士(@flopdesign)さんの、フォント論まとめ。貴重なお話、大変勉強になりました。

Twitterでひとりごとをつぶやこうと思うのですが、大丈夫だろうか。フォント作りのススメというか、フォント作るとこんないい事あるよみたいな話で。

先日、フォント作者が集まってランチしました。高速道路フォント、M+、あずきフォント、zx26、アダチユウジさん達、みんな幸せそうな感じでした。AXISフォントの取材の時もそうでしたがフォントを作る人って、幸せそうです。大金持ちになった人もいませんが。

僕もフォント作っているおかげで、ほどほどに幸せです。大金持ちにはなれないので妻には悪いですが。あと地方の方が多いです。GrayGraphics、Maniackers、GAU+。地方での創作に向いているのかも。

フォント制作をすると漫画、CD、映画、ゲームなどには割と使って貰えます。僕は「おおきくきく振りかぶって」のタイトルが嬉しかった。好きな作品なので漫画でアニメでニヤニヤ。1円も貰えませんが、嬉しさは100ドル。

去年、漫画作者がフォントを気にっていて使用したいという話がきて、その場合は嬉しさ×2。「DEAD OR ALIVE」などゲームの一部に使われたりする場合はゲームや年賀状が来ます。(コーエーテクモさんは丁寧)生活に潤いが・・・たぶんでます。

つまり、フォントを作ると、好きなCD・映画・漫画・ラノベ・アニメなどに使われることもある。ニヤニヤできるだけでなく、仮に僕が運悪く明日死んでしまっても作品は残る。

フォント作りで、そんなにうまくいくの?と思う人もいると思いますが、フォントをネット上で公開すれば、だいたいそうなります。(メディアで使われます)どちらかというと使われることが不快でHP閉鎖も多いと思います。

とくに女性の方はアダルト系でのフォントの使用は不快だと思います。私のフォントも「うぶモード」という雑誌のタイトルロゴになっています。(コアマガジンにつき検索注意)ちなみに私は不快じゃありません。

話がそれましたが、フォントはそれくらい、たくさんの人に使われるということです。不特定のものすごく多くの人に、いろいろな方法で。またフリーフォントを作れば、間違いなく出版社からフォント収録の話が来ます。それが楽しいかどうかもフォント作りの資質かもしれません。

話は戻りますが、自分の好きな作品に使われるほどの喜びはなかなか無いです。ロゴ制作が自分の幸せ、フォント採用は娘の幸せみたいな(うーんうまく言えない)

現実にはありえませんがフォントが「ハルヒ」のような記念碑的作品に使われることがあったら、すごく嬉しいです。フォント作りは、そういった夢のある創作でもあるんです。

でも実際にデザインフォントだけで食べていくことは難しいです。漢字も含めた日本語フォントなら可能ですが、それもとても険しい道です。あとフォントは、使われ始まるのに3~5年くらいかかる気がします。気が短い人は向かない創作です。

フォント制作は低コストでできるのも特徴です。Windows 95時代くらいのパワーのパソコンで十分です。それとフォント作成ソフトTTEdit8,000円(税込)があればスタートできます。ほとんどの手書き系日本語フォントはこんな感じで作られています。

はじめて作る人はアルファベットの大文字だけを作ってみる感覚や、ひらがなのみを作る感覚が良いでしょう。50文字程度なので、がんばればきっとできます。イメージが湧かない場合は好きなCDやアニメに使われるのを想像してみるのもいいかも。

デザイン系のフォントの話のイメージで進めていますが、近年は手書きフォントが人気です。さっき本屋で物色しましたが、ラノベ・マンガ・雑誌などでよく知っている手書きフォントを見つけました。本当に手書きフォントを見ない日はない。

そういった手書きフォントを作っているのは、本当に普通の女の子や主婦だったりします。子育てしながらだったりといった話も多いです。今の時代にフィットしているんだと、そういった感覚が。だからフォント作りは特別な事じゃない。

デザイン系のフォントは近年作る人がいなくて、というかほとんどいません。目立つチャンスです。マンガのタイトルとか見ていても、またこのフォントみたいな感じで・・・なので本当は今の時代にマッチしたデザイン系のフォント求むといった感じです。

乱暴な言い方ですが、好きなラノベに似合いそうな「ひらがな」を「あ~ん」まで作るなどのスタートでも良いんじゃないでしょうか。カッコイイ系ならば次のレディガガのアルバムの文字を予想してとか・・・A~Zまでとか。

今の時代に合うフォントはどんなの?という質問が多いので。今人気があるのは「手書きフォント」。または本格的な日本語フォントの場合も、少しクラシカル(古風)な感じが人気。モリサワの「はるひ学園」「丸明オールド」は相変わらず目立ちますね。


人気が落ちているフォントはテクノ系などのクールで格好良いもの。新ゴ(ゴナ・ナール系列)のひらがなが大きいものも人気が落ちている気がします。(ちょっと難しい内容でスミマセン)作る際は時代に合わせるのも手ですが、株と同じで人気が落ちているテイストを攻めるのも良いでしょう。

あとは需要としてはコミック・ラノベで同じフォントが使われることが多いので、もう少しバリエーションを持たせる意味で「かわいい」「妹系」などが増えて欲しいです(出版社・作者・フォント作者に罪はないです。本当にフォントの種類が少ないんです)


あと、日本語フォントを作っている人には本当に感謝です。当方もない作業を続けて、世の中に文字という彩りを加えているわけですから。大金持ちには慣れなくても、その作ったフォントは世の中に残り続けていくでしょう。そして、それはとても気持ちのいい事で挑戦しがいのある事。

フォントの話に長々とお付き合いいただいてすみません。あと興味のない方、ちょっとツイート多くてごめんなさい。いつでも質問は受け付けますのでお気軽にメッセージください。

Reply · Report Post