『TPP影響 産地は情報共有を 日園連と全果連が講演会』|日本農業新聞5月29日

 日本園芸農協連(日園連)と全国果樹研究連合会(全果連)は28日、東京大学大学院の鈴木宣弘教授を招き、TPPに関する講演会を開いた。鈴木教授は、TPPの原則通り関税が全廃されれば「生果や果汁などの輸入増大と価格下落を招き、国産の生産量が減る」と強調。TPP参加で日本の果樹生産額の減少は、濃縮果汁などの影響に限定した農水省試算の7倍の約1400億円と報告した。日園連などは同教授の報告を産地で共有、TPP交渉参加を阻止する運動に力を入れる。
 
 講演会には、日園連と全果連会員である各地の農業やJA関係者ら約80人が参加した。
 
 鈴木教授は、価格と生産量のこれまでの関係などを基に試算。その結果、輸入リンゴの生果と果汁の関税撤廃で国産の価格は14.5%下がり、国産リンゴの生産量は21.2%減少、生産額は約560億円減ると見込んだ。ミカンは、オレンジの生果と果汁の関税撤廃で国産の価格は24.2%下がり生産量は20.6%減少、生産額は435億円減るとした。試算はリンゴやミカンなど7品目を対象にはじき出した。
 
 全果連の福士春男会長(青森県りんご協会会長)は「TPP交渉は予断を許さない状況。われわれは断固反対だ」と強調。果樹産地で同教授の報告を共有し、TPP交渉参加を阻止する運動を強めていく。

※引用者注:詳しくは5月12日付けの日本農業新聞記事を参照⇒ http://tl.gd/hcjt4m

Reply · Report Post