HEXAGON222

TS · @HEXAGON222

6th Sep 2012 from Twitlonger

日本の水を外資が狙ってあの手この手。動きまとめました。今度はルイ・ヴィトンですかい。 http://wired.jp/120820_louisvuitton/  

禍根を残す委託契約:松山維新の会は将来松山市民に石を投げられる?今や契約のやり方が行政のすなわち住民の生命を制す

 松山市は水道事業を仏ヴェオリア日本法人に委託。 同市は、公共工事の「裏金」疑惑などが話題の市である。
① ヴェオリア日本法人のような法人が、よく地方自治体の委託業務を受託できたという不思議
 一方同社が独立する前の母体ヴィヴェンディは約5億米ドル規模の建設事業で不正カルテルで当局の調べを受けていた。
 水は不思議な財である。通常は日本においては、タダに近い。しかし砂漠においては、1㍑1万円でも売ることができる。これは要するに経済学者たちが言う「価格を究極的に決めるのは希少性だ」という事情を表している。水が生死を制するのは喉をからからにしたアラビアのロレンスだけでない。我が国農業もまたそうである。農業は、水を作物に転化させる産業でもある。
水道事業民間委託構想→仏日本法人がどうして契約とれたか?
松山市水道委託への警鐘② ①委託民間会社(米ベクテル英子会社):ダム建設資金を上乗せして水道料金を20米㌦(地域の最低月収100㌦以下)②暴動勃発拡大③ボリビア政府、暴動の要求を呑む。その後大統領米に亡命→原住民出身モラレス氏が大統領に。民営化が政権交代させた!
松山市水道委託への警鐘③ ①民営化が、国の、そして中南米全体の社会主義化を含む政治変動のきっかけに?②ここでも民営独占は悪(東電はどう?)。官ダメ民ヨシの単純化は危険。③ 砂漠では1瓶一万円で売れる、農業の生死を決める「水」を資本に取られていいの?

日本の水資源:松山は水道を外資に。大阪が続く。外資の水源地の森林取得は25件(林野庁)。国の規制は届出制で実効無し。埼玉・長野県は、外国資本による動きを規制する条例に動く。この対照的な動き。私達は、水資源は即ち食糧の根幹であり、国民の生死を制すことを想起しなければ。

Reply · Report Post